新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等による収入の減少や失業等により、生計を維持するために一時的に 生活福祉資金の貸付が必要となる世帯の方々に対し、生活福祉資金(緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費))の特例貸付を行います。
特例貸付の詳しい内容は「新型コロナウイルス感染症の影響による生活福祉資金(緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費))の特例貸付に関するお知らせ [令和2 年12 月版]」をご覧ください。
受付期間は令和3年3月末までとなります。予約制となりますので事前に最寄りの本支所までご連絡お願いします。
※令和3年2月19日(金)より,緊急小口特例貸付及び総合支援資金特例貸付の貸付金交付が終了した世帯に対して,再貸付を実施します。 詳しくは,「再貸付のご案内」をご覧ください。
申請にあたり下記書類等をご用意下さい。
○住民票謄本(世帯全員の名前が記載のもの)
○身分証(免許証・健康保険証・マイナンバーカードのうちいずれか)
※外国籍の方は在留カードをお持ちください。
○預金通帳(発行していない場合はキャッシュカード)
○収入の減少が確認できる書類(給与明細、離職票、自営業の方は帳簿など売上が分かるもの)
※コロナの影響を受ける前の収入と直近の減収した収入が分かる書類をお持ちください。
【お申込み・お問合せ先】
社会福祉法人小美玉市社会福祉協議会
本 所(玉里保健福祉センター)
〒311-3436 小美玉市上玉里1122 電話(0299)37-1551
小川支所(小川保健相談センター)
〒311-3423 小美玉市小川2-1 電話(0299)58-5102
美野里支所(四季健康館)
〒319-0132 小美玉市部室1106 電話(0299)36-7330